子供が自転車で事故!! まずは保険の特約を確認 / 役に立つ?! 法律雑学 Vol.1
昨年(2013年)神戸地方裁判所において、子供の自転車事故で約9500万円の賠償金の支払いを命じる判決が出されたことが大きなニュースとなりました。
自転車保険の加入者はまだ少ないと思われますが、自転車による事故について、自転車保険そのものに加入していなくても使える保険もあります。
例えば、マイカーを持っていると自動車保険に加入していると思いますが、自動車保険に「個人賠償責任特約」が付いていることも少なくありません。
この個人賠償責任特約を利用することができると、同居の親族等が起こした自転車事故の賠償について保険金の支払いを受けることが可能となります。
保険よりも身近な共済では、コープ共済の「個人賠償責任保険」特約もあります。
また、県民共済の「こども型」の保障内容には、「第三者への損害賠償」も当初から含まれていますので、自転車事故の賠償も保障の対象となります。
ご自身の子供が自転車事故で他人にケガをさせてしまったとき、自転車保険に加入していなくても、あわてないで、まずは自動車保険の特約などが使えないか確認するようにしましょう。